令和になってもう10日も過ぎました。
特に令和と記入する機会はまだありませんが( ̄▽ ̄)
さて5月のカレンダーは「にぁんと菖蒲」
こどもの日に銭湯行くと菖蒲湯入れたりしますが、それもだいぶご無沙汰です。
シャンとした立ち姿の菖蒲。花は意外と派手よね。
* * * * * * *
あっという間に終わってしまった、もう二度とないかもしれないGW10連休。
私も合間ちょこちょこ仕事しましたが、ほぼ10連休しました。
体感。4連休位な感じかな〜(笑)終わってしまうと。
どれだけでも休めるな!が正直な感想です。
家のことでやりたいことの積み残しは色々ありましたが。
連休突入前にはいつもお世話になっている、アーティスト・松岡武さんの個展を見に行ったり。
金属でできたものと、木でできたものたち。
左は木の作品。室長のイチオシ。
右も木の作品。私のイチオシ。
どれもモダンなおうちやホテルに置いたら素敵だと思います。
ウチのような雑多な狭小住宅にはモッタイナイ。
あとは、神楽坂でたまたま見つけたお店が大ヒットで、思いがけず平成最後の焼肉がサイコーになったり。
左手前・ハラミ刺し。左奥・ナムル。右・厚切りタン。
特にタンサイコ〜〜!!
女性の店長が新潟美女で素敵でした。
最近車の免許を取った同業者の友人が、道が空いているGW中に都内の道の練習をしたいというので、ウチまで車で遊びに来たり。世田谷区から文京区まで下道で1時間半かかって来てくれました。
もちろん、スピード出せる人ならそんな時間かかりませんよ(≧∇≦)
カーシェアリングの時間の都合上、滞在時間は30分ほどだったのにどっさり高級土産をもらってしまい、なんだか申し訳なかったけど、実際自宅からウチまで往復したことで運転の自信にはつながったそーなのでよかった(笑)
帰りは、右折が怖い大きい交差点まで室長が誘導してあげて、無事帰路につきましたとさ。
室長にもご苦労かけました。
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 18:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ヨメ日記