今日は猫のフードについてのブログです。
(興味ないお方はスルーしてくださいね。)
長く猫と暮らしていると猫の年齢に合わせてフードを見直す時期があります。
今まで選択肢がありすぎて途中で考えるのをやめてしまっていたんだけど、今回はちゃんと考えて変えることを決めました。
フードを買うときに『自分の食べるものもなるべく無添加や有機などにこだわって選択するのに、にぁんちゃんのごはんはこれでいいのか?』という、いつも出てくる疑問。
でもずっと気軽に買える有名ブランドのものにしちゃってたんです。(にぁんちゃんゴメン)
腎臓ケアのフードに変えるべき年齢になった時も、獣医さんからもらったサンプルの中からROYAL CANINの腎臓サポート・スペシャルを選びました。それに変えてしばらく経った時、合わせて与えている飲み薬の効果もあってか、腎臓の数値は悪くなっておらず、現状維持できていました。
でもそうなるとさらに出てくるのが欲というもの。
原材料の肉類がヒューマングレードのフードだったら?
猫には必要でない穀物類が入っていないグレインフリーのフードだったら?
もっとにぁんちゃんに良いかもしれない!と。
あと、フードに入っている酸化防止剤BHAという存在を無くしたかった。
BHAは発がん性が指摘されています。
今は健康だけど、もしもガンが発見されたときに後悔を少しでも無くしたい。
それも今回腰をあげる決め手となりました。
では、どこの何を選ぶか?
上記の私の希望腎臓ケアのフードがあるメーカーを割り出し、何個かにしぼったところで口コミ読み漁り…数日。
そうやって決めた「アニモンダ」のインテグラプロテクト(NIEREN)
実績がありそうな、ドイツのブランドを選びました。
と言っても「ロシアンブルーの原産国はイギリスみたいだし、ヨーロッパがいいな!やっぱドイツだな!」とか、ほとんど私の気分&直感ですけどね(笑)
1.2kg 3,240円とか、それぐらいです。
粒の形状はこんな感じ。
長辺が13ミリと粒は大きめ。にぁんが好きな2層粒。
さて、肝心の猫様は食べてくれるのか?
写真撮影してる時から寄ってきてソワソワ、、
つかみはOK?
迷いなく、ガツガツ。ムシャムシャ。
あっという間に完食!
あーよかった(≧∇≦)
食べてくれなきゃそれで終わりだもんね。
この時の食いつきの良さはずっと変わらず、今でもよく食べてくれます。
このフードに変えてみて目に見えた良い変化は、
@吐き戻しが少なくなった!
以前は食べ残しのフードを食べた後、戻すことが多々ありました。
それがほとんどなくなり、猫の身体に負担がなくなったことが嬉しい。
吐き戻しの原因は、BHAか穀物類だったんじゃないかなー?って思っています。
A素晴らしいウ◯チが毎日しっかり出る!
便秘症ではなかったけど、素晴らしいウ◯チをするのは何回かに1回って感じでした。
それが、フードを変えてから明らかに素晴らしいウ◯チの回数が増えてます。
俗にいう、人差し指1本分みたいな感じです(笑)
今回徐々に切り替えなくて、ガッと一気に切り替えたけど、フード切り替え時にある軟便問題も何もありませんでした。
あとは、病院で血液&尿検査を受けて、数値的に問題がなければ切り替え成功!
おやつも、買いだめしていたものがもうすぐなくなるので、これに切り替えます。
も〜。中身も良くて、パッケージも可愛いなんてズルイぞ(≧∇≦)
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 14:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ヨメ日記