改めまして、あけましておめでとうございます。
本年も36Design Blogをどうぞよろしくお願いいたします。
新年はヨメ祖父の住む長野県松本の浅間温泉で迎え、昨日までは室長地元の我孫子にいました。
三が日中は何をしていたかというと、越乃寒梅を呑み、八海山を呑み、佐藤酒造の焼酎原酒あらあら(アルコール度数38度!!!)を呑み、その他いろいろ、、、と毎日大酒をくらって室長は燃え尽き症候群。ヨメは元旦夜から記憶を無くす始末でございました(^^;
こんな(どんな?!)三十六設計事務所ですが、本年もよろしくお願いいたします。
さてさて、我が家の正月飾りはこんなです。

玄関先に生えている南天に、お飾り引っ掛けました。
使い方としては間違いだと思うのですが、いつもこんなです
(汚いブロック塀でスミマセン)
もう片方は蝋梅(ろうばい)と一緒にドアの一輪挿しに。
蝋梅はいわゆる梅より早く咲く梅で、とっても甘いよい香りなんですよ。
そして昨日は恒例の根津神社に初詣&厄払いに行ってきました。
御守を売っているところでこんなものを発見!

「月次花御札」という、家の中の邪気を払う木札です。
杉板に月々の植物の絵付けがとても綺麗で一目惚れしてしまい、12ヶ月分購入!
毎月のお楽しみができました。
こんなこと書いていると、信心深い家のようですが、全くの無宗教(^^;
でも、絵付けの構図もグラフィックデザインですよね。
こういうの大好きです♪
おみくじをひいたら、私は末吉。
室長は大吉!!ヤッタネ〜!
今年もみなさまにとってもよい一年になりますように。
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 15:33|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
36Design.