2023年01月01日

新年のご挨拶に代えて

221231.jpg

新年のご挨拶に代えて

令和4年10月25日に 愛猫にぁんが20歳10ヶ月にて永眠いたしました
皆様からの心温まる励ましやお心遣いに深く感謝いたします
お健やかによき新年をお迎えくださいますようお祈り申し上げます

有限会社三十六設計事務所
鈴木 聰・奈緒子


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2019年01月02日

明けました2019。

190101_01.jpg

☆ 謹 賀 新 年 ☆
昨年中も大変お世話になりありがとうございました。
本年もゆるゆるとがんばりますので、
みなさまお付き合いよろしくお願いいたします。


大晦日はヨメ実家で過ごし、元旦の朝ごはんをいただいてから自宅に戻り、元旦はにぁんちゃんと三人で過ごすのが恒例になりつつあります。

写真は、何も買い物もしてないけど、頂き物や年末買い物の残りで簡単晩ご飯。
てゆーか酒のツマミじゃん!というツッコミはあるでしょうが(笑)

190101_02.jpg
毎年、辰島工務店さまからお歳暮で頂く、カーテスハムのパンチェッタが大変美味なんです。
塩が甘めで最高の酒のつまみ。
いつもありがとうございます☆


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 03:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2018年05月13日

山ウドだったりアケビの新芽だったり。

山菜シーズン真っ只中ですねえ。
こないだ取って来たワラビはこんな感じになりました^^

Warabi.JPG
灰汁抜いて鰹出汁と出汁醤油で漬けただけ。
粘りがすごい!うまいうまい!

それと今日山ウドいただきました。
Udo.JPG
山ウド1ダース(≧▽≦)

酢味噌和え、肉巻き、きんぴらと、捨てるとこがありません。
ありがとうございます。

上に横たわってるのは何かって言うと、
Akebi.JPG
アケビの新芽@苦み走ってます。
初めて食べました。
さっと茹でて食べたら少し苦いので今現在水に晒してます。
新潟では木の芽だか言いますね。
こっちで木の芽っていうと山椒の若葉。
あと2時間ぐらい晒してから再食します。

話変わって昨夜は神保町アリゴにて。
Tomato.JPG
トマトと隠元のサラダと、
来客の85%は頼むらしいアリゴのアリゴ(写真なし)

キッチンが丸見え。それだけで酒が飲めますw
Kitchen.JPG

料理の勉強にも。

ラム(子羊のオーブン焼き)
Lamb.JPG
豆とともに。

うまい。
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2018年01月14日

赤坂新年会。

一年前、濃いい仕事をさせていただき、
一昨日その方達と新年会@赤坂。

wakana.JPG
赤坂のとあるビルの2階。
家庭料理って言えば家庭料理ですが、うまい☆

nasu.JPG
ナスの揚げ浸しぴんぼけですね。

nira.JPG
ニラキムチ。

daikon.JPG
大根と鳥だったかな?

野菜中心、塩梅よし。
年末年始で疲れた胃に優しい料理。

meat.JPG
肉もでます。
なんだかは忘れましたけど、塩豚的な?

potato.JPG
アボカド磯部揚げ。うまいうまい☆

karaage.JPG
唐揚げも、カラッと絶品☆

ham.JPG
最後にハムカツ出るあたりがうれしい。

ちゃんぽん麺で締め。

赤ワインたらふく飲んでいい新年会となりました。

一階の看板。
JI.JPG
ジュン池内なぞです。
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2018年01月04日

2018新年。

年末年始の写真をPicUpしてたら、
12/31〜1/3まで一枚ずつ残りました。

まずは12/31大晦日。横浜にて。
WINE.JPG
ヨメアネダンナ持参品。
美味かったので記録。

したたか飲んで一泊。
開けて元旦。
osechi.JPG
御節は一人前ずつ供されます。
今年は粕汁?のお雑煮でした。

元旦は自宅でのんびり。
スパークリング1本、白ワイン1本、だったかな?
猫をつまみに。

1/2に初詣。根津神社へ。
nedu.JPG
快晴です。
商売繁盛のお清めを神前で毎年受けてます。

その足で実家へ。
途中南千住の角上水産で寿司と刺身を買って、
菊水ふなぐちの一番搾りを2本手土産に。
菊水ふなぐち.JPG
別日の写真ですが。
飲み口がよくかつ酒感もあり、いいバランス。

1/2の17:00実家に到着。
客人を迎え宴会。
4人で一升半。少なめですが酔っ払いました。
一杯目のハイボールが効いたかな。
って、写真一枚も撮ってない。

1/3手賀沼沿いの「たなきち」なるタナゴ釣り専門店へ行ってみるも正月休み中。
稼ぎどきだと思うけどなあ...

帰りがけ新三郷のIKEA寄って、日暮里馬賊で遅い昼飯、ラーメン食って帰宅。

まあ、なにが言いたいかって、
kyo.JPG
夫婦で凶引くとは...
マイナス×マイナス=プラスって事で...
または2+3+4でカブ。

今年も前向きに行きましょう...
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2017年12月30日

年の瀬です...。

2017年もあとわずか。
12/23に弊社の納会的な寿司を食べ、
12/28には今年最後の忘年会で新橋へ。
ソニアハイボール.JPG
カープファン御用達?らしい。

7〜8年前に行ったっきり、久々に行ってみました新橋ソニア。
アズキモヤシ.JPG
あずきもやしうまし☆

カキ.JPG
カキバターうまし☆

セセリ.JPG
せせりうまし☆

だだっと食ってますが、もやしうまい!
普段食ってるのはもっと太い。
細くてシャキシャキ、味が濃い感じ。
カキは言わずもがな、せせりも定番みたく。
全体的に甘めの塩梅、うまいです。

ネギヤキ.JPG
ねぎ焼き食って、
締めにソニアスペシャル。
ソニアスペシャル.JPG
青のりにピンが合っちゃって、ぴんぼけです。

今回は17:30〜19:00の縛りがあったので、今度はゆっくり行ってみたし。

二軒目行くんならちょうどいいかな..w
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 02:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2017年04月19日

GSIXへ行って来ました。

4/20オープン、GSIXのプレへ。
GSIX_1.JPG
銀座6丁目再開発ですかね。

草間彌生がお出迎え。
Yayoi_3.JPG
和テイストの天井照明との相性は....

Yayoi_1.JPG
「LOVE FOREVER」
下からのアングルの方が良いかなぁ。
お店の人が「どうぞどうぞ」と、直下のテナント内から撮らせてもらいました。

全体環境デザインは平行四辺形とかがモチーフぽく、
エレベーターのボタンやデジタルサイネージとかまで斜めでした。
SIXの「X」でしょうかね。

お昼も目的でしたので一緒に行った5人とフレンチ・ランチ。
軽いコース料理の写真をピックアップ。

Kinme.JPG
キンメのポワレ。
あとは写真がイマイチ。

まぁ何ちゃらサラダとかジュレとか。
割愛です。

初めて聞いた言葉は「ジュ/jus」
だし汁のような意味らしい。

デザートなんぞも。
Sweet.JPG
広島産レモンの何ちゃらとシャーベット。
奥のレモンカットも煮てあって皮まで食べられました。

ぐるっと回ってふむふむと...
高級和テイストですかね。
デザインのまとまり感というか、全体的に好きではないかも。
偉そうなことは言えませんが。

Ichirin.JPG
こういうのは好き。

posted by 有限会社三十六設計事務所 at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2017年03月06日

Boat Show2017行ってきました☆

仕事の絡みでちょいとボートショウ☆
招待状いただいたし、来年仕事するかも...ってことで。

Boat2017_1.JPG
ロゴとかフラッグの感じはいいかな?ちょっとシンプルすぎ?

買う予定はありませんがボート見ますw
Boat2017_3.JPG
ノスタルジックなのか未来ぽいのか?
レトロフューチャーなんて言葉もありましたな。
カラーリングかな?

どうしてもこういうのに惹かれてしまいます。
Boat2017_6.JPG
釣りにはどうなんでしょ?

Boat2017_2.JPG
海乗り用?
まあ、島とか岩礁?とかに渡るのにいいのかな?

あとは仕事柄こういうのに目がいっちゃいますね。
Boat2017_5.JPG
キャッチーなサイン。
とか、

Boat2017_4.JPG
キャッチーなサーフボード。
かれこれ二十数年前にスノーボードやらサーフィンやらの展示デザインしてまして。

こっからは業務用w
Boat2017_8.JPG
ふむ。

Boat2017_7.JPG
ふむふむ。

唐突感のある黒いカウンターではドンペリニョンとかモエとか。
一杯3000円だそうで。
別室に案内してもらえるとか?
DINERS CLUB会員は振る舞いらしい...

Boat2017_9.JPG
ふむふむふむ.....と。
ステージですな...。

こういうデザインは30年くらい変わってないんじゃ無いかな感満載。

ボートは進化してても展示会は進化せず...な印象。

Boat2017_10.JPG
車なので飲んでませんw

第二会場のベイサイドマリーナは遠かったので、
冷やかしに横浜SANSUIへ行って帰ってきました☆


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 02:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2017年02月21日

築地寿司大へ...

2/21早朝、光春のにーさんと築地寿司大へ...

朝5時開店なんですが、2時前に到着、先客3名。
1時過ぎには到着してたんですが軽く迷子に...。

2時過ぎに兄さんも合流し夜中の築地の慌ただしさ、
ターレを避け避け3時間。
00am02.jpg
夜中2時。別世界です。

気温7度くらいだったのと、
兄さんの台湾トークで割とあっという間に3時間。
04:50、暖簾をくぐります。

01NOREN.JPG
とはいえやっとw

02MENU.JPG
本日のネタ。

体も冷え気味だったのでまずはぬる燗。
03SAKE.JPG
初めてだったので純米とかわがままは言いません。
あるのかな?

ちょいとつまみを...
04TAMAGO.JPG
卵焼き、白魚、蛸、小肌。

こんなもんでよかったかな(汗)
お任せちょいつまみで、次から次へとw
05IKA.JPG
槍烏賊の中に槍烏賊の卵を詰めてあります。うまい☆

06SHIRAKO.JPG
白子ポン酢間違いない。

07AWABI.JPG
鮑。これに終わらず。

08TOKOBUSHI.JPG
トコブシ。味わい深し。

鮑のくだりで、「汁で酒が飲めるなぁ」
なんて言ってたら板さんが「どーぞ!」なんて言いながら。

09AWABIMESHI.JPG
なんて言えばいいのか、鮑の焼き汁にシャリ乗せて?
うまい☆

こっからはおまかせ握り。
10TORO.JPG
まずはトロから。

11HATA.JPG
はたへ行って、

12KINME.JPG
金目鯛。昆布締めかな?

13UNI.JPG
ウニ軍艦。海苔を浮かしているのは海苔への愛情か。

14AJI.JPG
釣り鰺。うまい☆

15HOKKI.JPG
北寄貝。叩いてうねうねw

16TACHIUO.JPG
太刀魚。炙りだったかな?

17HOSOMAKI.JPG
中落ちの細巻きを挟んで、

18ANAGO.JPG
穴子ふっくら。手で持ってもくずれる感じです☆

お任せ握りはここまで。プラス1貫サービス。計11貫。

この後はお好みで自由に。

19AKAMI.JPG
途中ヅケの写真を撮り忘れたので(笑)、赤身。

20SAWARA.JPG
鰆。うまいなぁ☆

鰆頼んだ瞬間に「ノドグロもありますよー」ってんで。

21NODOGURO.JPG
締めにノドグロ☆☆☆
さっぱりとした脂の乗り。うまいなぁ☆

これらにあら汁付き。

江戸前寿司なので、巻き物を除いて煮切り醤油やら塩やら、
予め味が付いてます。

また来たいなぁ。
夜中の3時間待ちは大変ですが楽しかったです。
ごちそうさまでした!

22END.JPG
この後兄さんの仕入れに同行。時化で魚は少なかったらしい...。

にーさんお世話様でした☆

また時化の日の火曜日に☆
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2016年01月01日

謹賀新年☆2016

20160101.jpg

新年あけましておめでとうございます。

東京の元旦は、快晴であたたかく気持ちのよい天気でした。
新たな気持ちのスタートにはもってこいですね。
でもまだ新年の実感が湧かないのは、なんでなんででしょうか…^^;

本年もゆるゆる更新のへなちょこブログですが、時々覗いていただけると大変うれしゅうございます。
よろしくお願いいたします☆

有限会社 三十六設計事務所 一同


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 23:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 36Design.

2015年01月04日

明けました2015。

150104.jpg

    新年あけましておめでとうございます。
      昨年中は大変ありがとうございました。
     本年もよろしくお願いいたします。

       有限会社 三十六設計事務所 一同


新年も明けて4日ですね。
長かったようなお休みも、気がつけばもう終わり…
しょぼーんな気持ちもありますが、5日からはおのおのの持ち場でまた頑張らねばです。

はじめは落書きから始まった「にぁんちゃんカレンダー」も今年で6回目の製作に。
今年のもぼちぼちみなさんの所に届いた頃かと思います。
まだ届いてない方はもう少々お待ちください。

「にぁんカレ2015」の話はまた今度!



posted by 有限会社三十六設計事務所 at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2014年08月08日

36 tenugui.

先日ちょこっと書いた、10周年のオリジナルグッズのお話しです。

作ったのは、念願の…
140808_01.jpg
・・・手ぬぐい!!

140808_03.jpg
江戸小紋の霰(あられ)が好きなので、36マークを織り交ぜてアレンジ。
色はカーキ色にもよく映える、日本の伝統色から選んだ紫です。

なんでカーキ色に映える色がしたかっていったら、私たちが愛用のフライフィシングベストがカーキ色だからでーす(笑)
あくまで自分たちが使うことをメインに考えてますが…すみません(・∀・;)

140808_02.jpg
左隅には大きめ36マーク。
時計の「10」の位置がかじられてます。

手作業で染めてますので、細い文字の精度はちょいと落ちますが、それも味ということで…
どうぞガシガシ使って可愛がってくださいね。


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2014年07月15日

10周年のご挨拶

140715_02.jpg

140715_01.jpg



ということで、有限会社 三十六設計事務所は10周年を迎えました。

お仕事関係の方だけでなく、様々な方々に支えられ本日を迎えたと思います。
本当にただただ感謝でございます。

更新が滞りがちなこのBLOGもまだまだ細々と続けて行きますので、変わらぬご愛顧(?)をよろしくお願いいたします。

10周年という特別な年なので、オリジナルグッズも製作しました。
そのお話しはまた後日…。


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2014年01月09日

にぁんカレ☆2014

落書きで作り始めた自宅用カレンダーが今年でもう5年目となりました。
はじめは本当にただの落書きだったんです。笑
「欲しいカレンダーが無いから自分で作った」程度の。

それが今年は、初めて外に印刷を出す程に成長しました。
これもにぁんちゃんカレンダーを楽しみにしてくれている人が居るおかげです^^
今年も一年、よろしくお願いいたします☆

今年のテーマは「にぁん文字」
140109.jpg

本当はにぁん数字でカレンダーを一面埋め尽くしたかったんだけど、ハガキサイズでは細部が結局わからないので月の頭文字だけ〜。

カレンダー部分は、結構実用的に使ってくれてる人も居るので、ちょっぴりマイナーチェンジ。
私の気分でまた変わるかもしれないですが、その時はゴメンナサイ。

今年は弊社設立10周年ということもあり、設立記念日に向けてナニカ作ろうと企んでいます。
デザインを考えないと何も生まれないのでやらなきゃなぁ。汗


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2014年01月01日

祝☆2014

140101_01.jpg

新年明けましておめでとうございます。
昨年中も大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

36 De. 一同




さて、元旦の夜、いかがお過ごしでしょうか?
大晦日から帰っていた我孫子は、快晴でポカポカで暖かく、気持ちよい陽気でした。


こちら「今年は一緒に年越しだー!」と飼い主のワガママで実家に同行した本日のにぁんさん。

140101_02.jpg
実家に行くとまさに「借りて来た猫」で、何度行っても緊張で「シャ〜〜」笑。
唯一気が休まる2階の部屋は陽当たりがよく、舌しまい忘れたまま寝オチしそうでした(爆)

寝返りうって、スピーー…zzz。
140101_03.jpg
その可愛いお手手で、我が家の「招き猫」よろしくお願いしますよ〜!


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 19:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 36Design.

2013年11月09日

なんか久々、ベーコン作りとかとか。

最後はいつだっけ?
春頃?でしたかね?
Bacon1106_2013.JPG
ベーコン3kg(笑)

前回さぼって簡易真空パックしなかったから、今回はちゃんと。
塩気は酔って確認したので覚えてません...
マー、もうカンで。売る訳じゃ無しw

それと、釣りの時履くウェーダー修理。
4cmくらいの穴と10cmくらいの穴(もう破けのレベル)を直しました。
Wader01.JPG←4cmの穴修理の方。

シームグリップとかの補修材で塞いでから、
トラックの幌とか補修する”ペタックス”なる物でカバー。
二重補修な感じ。

新しいの欲しいけど、これで試してみよう...
これはこれで良いんじゃないかと...(笑)
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2013年09月13日

この秋続々と…

猫グッズが発売されます!!
(SPORTPET JAPANと、新ブランド・猫壱より)

全国の猫飼いさま、よろしくお願いいたします。
詳細はまたここに書きたいと思いますが、ついつい忘れちゃってゴメンナサイ。
という訳でグラフィック担当ヨメ、忙しくさせてもらってます^^;


先日の猫ちゃん撮影での一コマ。
130913_01.jpg
このツメトギは今年の2月に発売された「バリバリベッド」です。
(これもブログに書いた記憶はナイww)

撮影が終わってまわりの人間達がワサワサ片付けしてても、眠くてボーッとしちゃってる猫ちゃん。
とってもおっとりの性格のかわいい子でした^^


私がしつこく写真撮ってると・・・
130913_02.jpg
「あたち眠いの。むこう行って〜」

てなかんじの迷惑顔。
眠いと機嫌悪くなるのは人も猫も一緒だね。

 ☆ ☆ ☆

忙しいとはいえ、季節はもう9月中旬。
釣りに行かねばならないので(笑)ちょこっと行ってきます。
今回の釣行は「芸術の秋」もオプションで♪


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2013年08月06日

夏休みのおしらせ

130806.jpg
有限会社 三十六設計事務所は、本日8/6より8/15まで夏期休業となります。
通常営業は、8/16より。
みなさま、よろしくお願いいたします。

熱中症にはくれぐれも気をつけて、残り少ない夏を楽しみましょうね〜。

posted by 有限会社三十六設計事務所 at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2013年07月11日

夏休み☆

毎日暑いですな。
今年の夏はずっとこうって話や、今がピークって話も有ってよくわかんない。

あ、そんな話はさておき、
今週末はまたまた遠野釣行、
そんで、来月は北海道でんす<(_ _)>

Ferry.jpg
               ↑暑中お見舞い替わり<(_ _)>

今月ちょー暇で、計画立てちゃいました(笑)
月末〜来月頭に忙しい予告出ちゃったし、10月からのプロジェク
トに営業かけちゃって、9ヶ月間ほど働き蜂状態かも知んないし...

10日間ほど遊び倒してくる予定。
財布は軽くなる予定...w
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 01:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2013年04月27日

GRAND FRONT OSAKA

4月26日(金)大阪・梅田に「GRAND FRONT OSAKA」がオープン。

その中に記念すべき第1号店をオープンさせたお店が…


『Les trois soeurs(トワスール)』です!

130427.jpg

『Les trois soeurs(トワスール)』
http://www.lestroissoeurs.net/

『GRAND FRONT OSAKA』
http://www.gfo-sc2.jp/


店舗デザイン、36です^^
写真撮影したら、また改めて紹介しますね!

posted by 有限会社三十六設計事務所 at 10:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 36Design.

2013年01月23日

またまた一枚板

今度は欅(ケヤキ)

年末にもケヤキ板を2枚頼んで(それは3月UP予定)、
屋外だったり、彫ったりするのを考えるとケヤキかねぇ。

TsyrumakiKanban.jpg←4Mくらい?

白墨で書いてあるとこde削り落とし。

白太(しらた)って言って、腐りやすく虫が喰いやすいんで...
もう喰ってるねww

今回のは、材木屋さんにしてみれば安く出せる材だったか、
だいぶ安くしてくれた感ww

杉が安くていいんだけどねぇ。

posted by 有限会社三十六設計事務所 at 02:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2013年01月06日

明けました!

130105_02.jpg
明けちゃいましたね!
新年のご挨拶遅くなりました〜。
2013年もよろしくお願いいたします。

130105_01.jpg
1月4日腰越漁港からの富士山。
裾野までばっちりくっきりよーく見えました。
江ノ島からこんなに富士山て大きく見えるんですねー。
(写真だとこの感動が伝わらないのが実に残念!携帯カメラだし…)
綺麗な富士山見ると、何かいいことありそうな気がするのはやっぱり日本人☆

初詣のおみくじは、室長「大吉」私「末吉」。
いつもどちらかが大吉ひいてるような??
良いバランス?
さてさーてー、がんばりますよ〜!

posted by 有限会社三十六設計事務所 at 01:11| Comment(4) | TrackBack(0) | 36Design.

2012年11月16日

Sakura Cafe 11.15 Open !!!!!

きょねんの8月から動いてたのねー、この設計。

OPENまでに1年3ヶ月。
あ、OPENしました、松戸のカフェ。

部分@
Scafe02.JPG

部分A
SCafe01.jpg

未だチャンと写真撮ってないから、こんなとこで。

後日改めてUPします<(_ _)>
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.

2012年08月20日

コトリポストカード vol.2

残暑お見舞い申し上げます。

各地では酷暑だったり雷すごかったり水害があったり、、気の抜けない夏休みを過ごした人も多いでしょうか。
いろいろお見舞い申し上げます。

三十六設計事務所は特に夏休みをとらず、現場だったり自宅作業だったりほぼ通常営業でした。
まぁ暑いんで日中は仕事にならなかったりもしましたが^^;(と、暑さを言い訳にする)


そんな中、今度は2羽のコトリが巣立っていきました。


 ☆セキセイインコ パステルレインボー
120819_01.jpg

 ☆オカメインコ ルチノー
120819_02.jpg


 宛名面はこんな感じ。

120819_03.jpg


vol.1の4羽と共にCAP!さんのOnline shopにて販売中です。
どうぞよろしくお願いいたします。

コトリの絵は模様やら描くの大変なんですがやっぱり楽しいので、これからも暇を見つけて新作描きたいと思います。気長によろしくお願いいたします。
以上宣伝でした^^
どうもありがとうございました。

posted by 有限会社三十六設計事務所 at 00:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 36Design.

2012年08月03日

sakura cafeとなりました。

千葉県松戸市にて絶賛建築中(?)のカフェ。
内装に使うガラス棚や小物を昨日の打合せ時に納品しました。

私は別件で行けなかったのですが、新品のブラックボードに一筆描いて納品。
120802.jpg
カフェは「sakura cafe」となりました。
 
「あと99日」はダミーの日にちですが、正確には現時点で100日ちょっとってとこでしょうか。
現場で数字書き変えてオープンまで楽しんでもらえるといいな。
 
「sakura cafe」にはウッドデッキで花見できるように、もちろん桜の植栽も。
来年花見できるといいな〜。
 
 
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 36Design.