3ヶ月ちょっとブリですかね、おベーコン。
今回もスペイン産、グラム75円也。
肉が丁度いいんでリピートしました。

どどん! 6.5kg !
5kgくらいがスモーカにFitするので、端は落とします。

↑ 切りました。いー色!サシの入り具合最高!
今回は、ケメックスをクレタ川崎さんへのお返しやら、
FryFishing仲間(?)の野田さんのリクエストやらで、ちょっと多め。
それと、いつもはしないドリップ抜きをしてみてます。
半解凍の状態で軽く塩して一晩置く。
明日に本ちゃん漬け込み開始だから、表裏表裏表裏塩抜きで5/17が燻煙。
ん?、17日は守谷に行くので駄目だった。
5/18は午前中打合せだしなぁ。
5/16か、5/18の午後どっちかで、天気予報で決めよう。
話は変って、昨日は日帰り出張で大阪迄。
何かお土産でも...っていっても大阪土産買ってってもなぁ、と思い、
阪神デパートやら阪急デパートやらの食品街を物色。
牛筋の煮込みとかウマそうだったけど、持ってカエルのにはZipLockが欲しい。
そっからZipLock探しの旅へ。
デパートの生活用品売り場には売ってないし、無印にも無し。
薬局+化粧品の店にも無し、コンビニにも何処にも無し!
2時間くらい探しても無し!
大阪の人間はZipLock使わないのかっ!って一人突っ込みを脳内でつぶやき、
18:00を過ぎたのであきらめて帰ろう...
「喉乾いたな...」
「串揚げ喰おうかな...
一人呑みさみしいかな...」
と一瞬の葛藤の後、
「いらっしゃいませ〜」
と立呑串揚げ屋の暖簾をクグッタのでした。
大瓶2本+串10本、2,100円也。安!
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 19:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
室長日記