もう1週間以上前になる岩手釣行を再度。
今回岩手に行く前に、宮城にも立ち寄りました。
なんでかというと、東北地方は雨が続いてたもんで、天気予報を見てあまり雨の降ってなさそうな宮城を最初の寄り道地に決定。
まだ梅雨明けてないからしょうがないんだけど!
宮城の渓。

雨は降ってないものの、水量はかなり多かったですー。

東北の渓流は苔がきれい。この季節は菌類も元気元気。
いい時間になったところで、宿のある岩手の遠野へ。
2泊で「民宿わらべ」さんにお世話になりました。
今回座敷童のいる部屋に泊まったのに、そういえば写真とか撮ってないな、と今思い出しました^^;
写真とらない癖&あんまり写真撮るのも気が進まないのもあるけど。
私は特になにも起こらず見ずだったけど、色々な経験をしているみたいですよ、他の宿泊者のみなさんは…
宿の夕食はいつもバケツジンギスカンを食べます。
今回は初めて2泊したので2泊目の夜に。

この写真だとよくわからないけど、バケツの中に火が入ってて、その上にジンギスカン鍋が。
室長の手が持っているのは、岩魚の薫製。
どれもこれも美味しかった^^
ジンギスカンには赤ワイン〜♪ ちゅーことで、師匠が小川で冷やしといてくれました。

私も魚はなんとか釣れたんだけど、写真はありませ〜ん^^;
増水と雨でコンディションが悪い中だったけど(休みで人も多いし)釣りを楽しめてよかった。
最後の日、金ヶ崎に立ち寄る為に車を走らせてたら、お天気雨が。
からの虹!

またまたダブルレインボーv(^ ^)v
今年は虹に縁がある?!
虹に見送られ、7月の岩手釣行は無事終了したのでした〜。
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 02:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
釣り日記