ここ数年、秋の定番となっている鳥海山釣行。
今年は秋田県側にも足を伸ばしました。
今年は秋田県側にも足を伸ばしました。
順を追っていくと...
本当の一匹目は秋田県側のイワナ28.5cm☆
渋い状況だったので価値ある一尾。
続いてヨメの一尾。
背中が青みがかってきれい☆
ハッスンくらいかな?
この日の釣果は概ねこんなもんだったかな?
0円キャンプ場(ちゃんとしたキャンプ場なのに0円!)にて
宴会&一泊!
みんな寝不足なので、口から出まかせ言葉で成り立った宴会( ̄▽ ̄)
建設的な会話はあったかな?
ベビーコーンの話くらいかな笑→二日目へ続く。
建設的な会話はあったかな?
ベビーコーンの話くらいかな笑→二日目へ続く。
* * * *
テント2泊が楽ですが、撤収して翌朝秋田を離れ山形側へ戻るの巻。
イワナの渓では貧果に終わり、雨が降り始めたのでヤマメの里川へ。
山女魚には格好の住処☆
入渓直後、雨降る中元気に登場!
桜色に染まったきれいな秋山女魚☆
尾びれもいい色☆
宿は去年Kっちーと開拓(?)した最上屋旅館へ。
写真は去年の使い回し。渋い旅館です。
近所の居酒屋で反省会。
目当ての喉黒は無し( ̄▽ ̄)
屋号が蓋になってる竹筒豆腐。うまい☆
店を出てもまだ21:15。
部屋呑み確定(約1名はお休みなさいw)
23:00過ぎには皆就寝zzz...
* * * *
三日目も山形側にて。
冒頭のイワナが釣れました^^b
栗の実越しのよめ。
根掛かり対処中w
この日も渋い釣果で、厳しい戦いを強いられました...
この日の秋山女魚。精悍な顔つきなのでオスかな?
この後訳あって室長は納竿...
心なしか哀愁漂うY&Kッティの背中...
またしても鳥海山爆釣ならず(≧▽≦;)
秋の訪れ...
* * * *
ツルムラサキとミズのコブのおひたし、枝豆で反省会@帰宅後。
来年こそは...
--
ps;今回最大の収穫☆
酒田の大木屋。うまし☆
チャーシューは3枚で100円(税込w)