2021年05月25日

人生初福生と2度目の福生

GW中の出来事です。
私初めて福生に行きました。

なぜ福生かと言うと、、
立川のIKEAに買い物に行った後、立川でお昼と言っても店を知らない。
じゃあ、いっそのこと私は福生って行ったことないから足を伸ばして福生でお昼食べよう!みたいな思いつきです(笑)

室長は19歳の時に友達と来た以来の福生。
福生を何も知らない私がタイ料理のお店をネットで発見し、そこを目掛けて車を走らせたものの大行列。
ん〜〜これは並べない。。他にどこかないか…って時に「あ!ここでご飯食べた!!」と室長。
じゃあ、何十年かぶりにその店で食べよう!となってその店に決めました。
駐車場も付いていて、店もすぐ入れそう。

210525_01.jpg
ここです。「UN QUINTO」
一軒家イタリアンでーす。

210525_03.jpg
内装もよいかんじ。

調べたら、際コーポレーション第1号店だとか!
1982年11月オープン。そりゃ〜歴史感じます。
そのまま残っているのが嬉しいですね。

210525_02.jpg
車なので、レモネードのジンジャーエール割りで。

210525_04.jpg
サラダ美味しかった。チーズたっぷり。

210525_05.jpg
パスタは黒板メニューの「サクラマスとレモンのクリームパスタ」
レモンたっぷり、サクラマスフワフワ。大人味で美味しい。

210525_06.jpg
そしてこれが看板メニューの「イタリアンライス」
チキンやシーフード、チーズがモリモリ入っていてボリュームあります。

どれも美味しかった!
ごちそうさまでした。

はじめ行こうとしたのは、こちらのタイ料理レストラン。
210525_07.jpg
食事終わって歩いて来てみてもまだ混んでましたよー。

210525_08.jpg
トゥクトゥクがあって映えるもんね!
こちらは機会があったら再チャレンジ。

210525_09.jpg
小径にデッドベアー。
こういう雰囲気がある街はとんとご無沙汰なので新鮮。

210525_10.jpg
アメリカンな保険屋さん。
ここも19歳の時からあったそう。

不安定なお天気の中、初福生楽しみました。
今度は裏路地散策もしてみたいな〜。


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨメ日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188702491
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック