今年も残す所あと3日。
後半は地獄の忙しさで体に湿疹ができるほど。
ストレス半端なかったw
気づけば年末、今年は早かったなあ。
12/27に若干の仕事を残し明日は我が社の納会、日中作業していつもの池の上光春へ。
の予定でしたがi森さんがタナゴ釣りへ行くというのでお供することにw
夜中03:00過ぎに残務を終え翌朝タナゴ釣りに桶川まで。
二人タナゴ納会ww
なんていうか長閑っていうか街中のロードサイドw新規開拓。
昼前から竿出して2時間半くらい?
なんとか3尾。
なんとか3尾。
陽は出てて暖かな日差しでしたが、
風が強くて震えながら竿出してました。
場所を移動し地元の方と軽く談笑、風がビュービュー。
まずは湯を沸かし二人でカップラーメンw
お湯入れた途端カップヌードル倒れてしまい具が全部地面へ( ̄▽ ̄;)
土ついてないところを救出。
謎肉増量のやつで良かったw
正味40分かな、竿出して5尾追加。
後ろ髪引かれながら16時過ぎi森さんとお別れ、また来年☆
10分遅れで池ノ上光春。我が社の二人納会。
半年ぶりかな?
失敗したのは角煮としじみの醤油漬けを予約時に頼まなかったこと。
上海蟹は食べることが出来たので良かった。
まずは大根餅。
先代のお父さんにオススメされたのを思い出します。
続いてピータン。定番のうまさ☆
ピンクチャーシュウ。初オーダー嫁リクエスト。
角煮ないしw
美味かったなあ、釣りタチウオの炙り漬け焼きだったかな?
マスターが釣ってきたもの。原価は高いw
お目当て上海蟹。オスです☆
ほとんど剥く作業w 甲羅の裏の味噌をつまむ程度。
甕出し紹興酒のアテにコブクロ刺し。
珍味ですね。冬の葱は甘い。
メインのリゾット☆これが絶品!
これを食べるために蟹剥かなきゃ的な。
これを食べるために蟹剥かなきゃ的な。
飲んで食ってごちそうさま。
光春の兄さんと寿司納会の約束追加。
12/30 04時豊洲集合。
寿司大行って魚仕入れにw