2019年09月18日

ラス前釣行のはず。新潟へM氏と。

都内メシでちょくちょく会ってますが釣りは今年したっけ?なM氏と新潟へ。
トンネル超えるか超えないか。
行きはトンネル超え帰りは超えない感じですw

M氏の背中スタート。

Moro.JPG
相変わらずのお洒落さん。
1ヶ月とちょっと前に入院してたとは思えません。
いわゆる釣り○かかなw

Moss.JPG
秋の釣りは当たればデカイんでしょうが...。

Iwana27.jpg
なんとか9寸夕まずめに...。
鮎用のタモ、丸いので魚を据えづらい。

ヨメさまも。

NIwana.jpg
似た感じのサビ具合。
どっちも9寸ですがヨメの方がカッコいいかな...。

のんびりながらも朝6時から夕方5時過ぎまで11時間。
歩数は9959歩。万行かず残念。

いつもは日帰りですが今回は湯沢で一泊。
Mさん差し入れのワインと泡、ビール二本、焼酎1杯かな。

夜10時に撃沈。翌朝7時30分朝ごはん。

Cosmos.jpg
宿の前のコスモスが盛り。

二日目もガッツリ釣りを!と云う感じでもなく(体も仕事も)
別の川を覗いてMさんとバイバイ。
ウチはといえば午前中だけ竿を出して帰宅の途に。

Nyamame.jpg
ヨメのヤマメ。
室長は10cmしか釣れませんでしたw

早上がりなんて滅多にないので早い時間に閉まってしまうラーメン屋へww

Watariya2.jpg
群馬渋川「わたりや」さん。良い佇まい。

15時までなのに、14:20分過ぎに「終了しました」の立て札。
「もうおわりですかぁ〜?」と駄目元でお願いしたら入れてくれました良かったよかった☆
「ラーメンか味噌ラーメンしかできませんけど」って。
思わず大盛りにしちゃいましたけど。

Watariya1.jpg
青竹踏みラーメン550円。
佐野の流れですかね?

最後にコーヒーまで出てくるというサービスっぷり。
ごちそうさまでした☆

帰りは三連休の渋滞を避けるために下道走ったり高速使ったりで18:00過ぎに帰宅。
にぁんさんも「もう帰ってきたの?」と若干キョトンとしてたとかしてなかったとかw

Mizu.jpg
晩酌でミズのムカゴ。
ネバネバうまい☆


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 03:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186573751
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック