2/21早朝、光春のにーさんと築地寿司大へ...
朝5時開店なんですが、2時前に到着、先客3名。
1時過ぎには到着してたんですが軽く迷子に...。
2時過ぎに兄さんも合流し夜中の築地の慌ただしさ、
ターレを避け避け3時間。
夜中2時。別世界です。
気温7度くらいだったのと、
兄さんの台湾トークで割とあっという間に3時間。
04:50、暖簾をくぐります。
とはいえやっとw
本日のネタ。
体も冷え気味だったのでまずはぬる燗。
初めてだったので純米とかわがままは言いません。
あるのかな?
あるのかな?
ちょいとつまみを...
卵焼き、白魚、蛸、小肌。
こんなもんでよかったかな(汗)
お任せちょいつまみで、次から次へとw
槍烏賊の中に槍烏賊の卵を詰めてあります。うまい☆
白子ポン酢間違いない。
鮑。これに終わらず。
トコブシ。味わい深し。
鮑のくだりで、「汁で酒が飲めるなぁ」
なんて言ってたら板さんが「どーぞ!」なんて言いながら。
なんて言えばいいのか、鮑の焼き汁にシャリ乗せて?
うまい☆
こっからはおまかせ握り。
まずはトロから。
はたへ行って、
金目鯛。昆布締めかな?
ウニ軍艦。海苔を浮かしているのは海苔への愛情か。
釣り鰺。うまい☆
北寄貝。叩いてうねうねw
太刀魚。炙りだったかな?
中落ちの細巻きを挟んで、
穴子ふっくら。手で持ってもくずれる感じです☆
お任せ握りはここまで。プラス1貫サービス。計11貫。
この後はお好みで自由に。
途中ヅケの写真を撮り忘れたので(笑)、赤身。
鰆。うまいなぁ☆
鰆頼んだ瞬間に「ノドグロもありますよー」ってんで。
締めにノドグロ☆☆☆
さっぱりとした脂の乗り。うまいなぁ☆
これらにあら汁付き。
江戸前寿司なので、巻き物を除いて煮切り醤油やら塩やら、
予め味が付いてます。
また来たいなぁ。
夜中の3時間待ちは大変ですが楽しかったです。
ごちそうさまでした!
この後兄さんの仕入れに同行。時化で魚は少なかったらしい...。
にーさんお世話様でした☆
また時化の日の火曜日に☆