数年前に友達からもらって出会った「ポーリッシュポタリー」
食器やキッチン用品って大好きだけど、しまうところが無いし、見ると欲しくなるからなるべくみないようにしていた私。
でもポーリッシュポタリーに出会ってからは「いつか買う!」と心に決めてグツグツしてました。
で、先日とうとう自由が丘『KERSEN』にてデビュ〜。
2年以上買わずに我慢してたんだなー。エラい、私☆
お迎えしたコたちをご紹介します。ていうかさせてください。笑。
ちょっと小さめのボウル。
小丼食べたり、お鍋の取り皿に大活躍中。
蕎麦猪口。
蕎麦はもちろんですが、緑茶飲んでも、デザートに使ってもよし。
ワイン飲んでも良い感じでした。
陶器が口当たり良いのですよー。
そして、最後がミルクピッチャー。
かわゆいね!モミノキモチーフかわゆいね!!
これにミルク入れてレンジでチンしてコーヒーに入れます。
ドレッシング入れにしてもかわいいのです。
使い道が限られるようですが意外に可能性無限大なこの方ですよ。
だんだん興奮してきましたが…笑
そして、このポーリッシュポタリー。
柄は全部違くても、集合するとまた違う可愛さを発揮します。
ね?
新入りさん達はとても使い勝手良いですが、初代の大皿さんも変わらず大活躍してますよ。
もやしの和え物with爆盛りパクチー。
「器がでかい」って器に向かって使う言葉ではないですが、そんな懐の深さを感じますね。
ポーリッシュポタリー愛は、一度買ったらおさまるのかな?と思ってたけど、全くそんなことはなく、次から次へと欲しくなる麻薬的なヤツでした☆