先日、友人カップルの新居にお邪魔する前にAoyama Flower Marketに立ち寄ったとき、「オキナワスズメウリ」と初対面。
カラスウリは知っててもスズメウリなんて知らず、スズメなんて言われたら欲しくなるに決まってる。笑
形が崩れやすいので売ってる時は台紙がついてたんだけど、可愛くないからとっちゃった(笑)
麻ひもは自分で結んだもの。
麻ひもは自分で結んだもの。
初めは全部綺麗なグリーン。
実はキンカン位の大きさ。
この白いラインが手描きっぽく、実の色もプラスチックのようで、はじめはイミテーション?って思った。
日に日に色づいてきました。
最終的には真っ赤になって、種を採取して栽培できると店員さんが教えてくれました。
実と根に毒があるそう。実は食べないと思うが(にぁんが)栽培はどうしようかな…と考えチュウ。
正式名称はオキナワスズメウリといって、ただのスズメウリとは違うのです。
最近は「琉球オモチャウリ」という源氏名で売ってるらしいです。
相変わらず古ぼけたドアにウエルカムリースとして。
やはり、何か植物があると心が和みますね。