2021年08月23日

木のソムリエ「キムリエ」

千葉県松戸市の丸春木材有限会社さんが新規事業を始めるとうことで去年末にロゴをデザインをしてました。

丸春木材さんは松戸で80年続く、木を知り尽くした会社です。
そんな丸春さんが始めた新事業も「国産の木を使ったオリジナル木製品のお店」Web shopです。

候補で出していただいた「木ムリエ」という案を採用しデザインしました。
20210823_01.jpg
キムリエです。

全てカタカナ表記にさせてもらいました。
「木」+「ソムリエ」が語源なので綴りは「Kimmelier」に。

最後リクエストいただいて、もともといた別の小鳥をキツツキに変更して完成。
気に入っていただけてよかったです^^


私の方でも去年甥っ子に2番目の子どもが生まれ、使ってもらえるかな?と企んでいたら、今年中にも3人目が生まれるということで、これは長く使ってもらえるかも!と思い、先日キムリエさんの木の砂文字板ひらがな(46枚セット)と砂文字板アルファベットを買ってプレゼントしました。

こういうものです↓
006_1024x1024@2x.png
002_1024x1024@2x.png
004_1024x1024@2x.png
(※写真は全てキムリエホームページより)
素材は、国産杉の無垢材。文字はカラーサンド(砂文字)です。

コロナで会えてはいないので、子どもたちが使ってるところは見られないですが、喜んでもらえたようです^^
楽しくひらがな覚えられるといいな!


あげる前には恒例の記念撮影も。
20210823_02.jpg
もちろんやるよね!
「NYAN」は「N」が足りず(笑)

そして、これももちろんやるよね!
20210823_03.jpg
私「にぁんちゃん、モデルさんお願いしまーす」
にぁん「・・・・。」
私「うーん、乗り気じゃ無いね〜」

にぁん「くんかくんか」
20210823_04.jpg
杉のイイニオイするかな?

にぁん「…わからにゃい。」
20210823_05.jpg


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Works

2021年08月07日

にぁんカレンダー2021★August

8月のカレンダーは、ビキニにぁんちゃんです晴れ
20210807_01.jpg
猫を飼ってるひとはお気づきと思いますが、猫のおっぱいは胸にはありません。
本当はお腹のところですね。
だからこのビキニじゃー全然隠れないんですよ!
…となんの説明なんだか。
20210807_02.jpg
「暑い」なんて言葉じゃ足らない日々、猛暑お見舞い申し上げます。
外に出ないといけない人はどうぞお気をつけて…



そういえば、7月22日にアサガオの種を撒きました。
一般的には遅いけど、花が咲くのが9月くらいのアサガオだから、なんとかなるかなーと。

4日で発芽。
20210807_03.jpg
これは発芽2日目。
アサガオなんていくらでも出てくるだろ〜とたかを括っていても、出るまでは不安。ちゃんと芽が出てくれるとうれしい!

この後も続々芽が出たけど、日差しが熱すぎるようで流石のアサガオもフタバのうちは弱く、枯れてしまうのもちらほら…
20210807_04.jpg
なので、手拭いで日除けを作りました。
植物にもほどほどの日陰は必要ですね〜

全然状況が良くならない厳しい世の中。
アサガオの成長を見るのが唯一の楽しみな今日この頃です〜。


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨメ日記