室長10月25日生まれだったのでお寿司食べてきました。
小学生の時は小僧寿しでしたが、大人なので松野寿司。
小学生の時は小僧寿しでしたが、大人なので松野寿司。
町中華流行ってますね、こちらは町寿司とでも言いましょうか...。4度目になります。
「誕生日なんで鯛の箸置きにしてください」と戯けてみます。
と、大将ビール1本奢ってくれますw
まあ楽しい掛け合いですね☆
お任せでスタート。
先付け。シンプルに鰹の塩煮。シンプルにうまいです。
お摘み3種。
鰯 平貝 蛸の桜煮。すぐさま日本酒「豊盃特別純米」青森のお酒。
鮟肝いただきます。とろとろ鮟肝。
〆鯖と、鰹を塩で寝かせたような?真ん中はニラです。
〆鯖辛子で。
塩鰹。辛子とニラで。
今日イチ!ウマイ!ネットリ!堪りませんでした☆
今日イチ!ウマイ!ネットリ!堪りませんでした☆
追加の摘み。
目の前にあった鰤。
最近はトロより好きです。
ぼちぼち握りへ。
墨烏賊。
鮃の昆布締め。間違いない。
才巻。美味。
北寄もうまい☆
鱚いって、
うにいくら☆ いつもながら映えますね。
赤貝の包丁技を堪能し、
中トロ☆
ここで小肌。舌をリセット。
穴子。ツメを堪能☆
蛤は「ぐっ」と我慢w
蛤は「ぐっ」と我慢w
泣きのサヨリと、
縁側。誕生日プレゼント☆
奥の中落ち巻物で泣きの3貫。玉子は〆め。
いやー満足極まりなし!
今回は2合徳利を二回お代わりで6合。
今回は2合徳利を二回お代わりで6合。
飲んだ食った☆
ヨメ両親に頂いたお祝いを合わせて「ごちそうさま」
今度ご一緒しましょう☆
兎にも角にもごちそうさまでした。
〜おまけの怪物くん〜
顔ハメは有りませんw