何回か言ってますが今年は厳しい釣果釣行。
長梅雨の所為かな。
稲の生育は悪くなさそうで間接的ですが一安心。
さて、仕事も忙しいさなか行って来ました山形飯豊さん。
いつものように新潟燕三条で車乗り換え、今回は新車ジムニーシエラ。
荷の容量心配しましたが問題なし、キャリアがあれば尚良しw
9/3初日は新潟の渓でヤマメ狙い。
初っ端はヨメのヤマメいい顔。
パーマーク(体の模様)も綺麗☆
こちらは室長のうしろから。
渓流の女王ですw
心配の天気も悪くなかったですが、釣果上がらず。
平均一人2尾w
17時過ぎ納竿して宿へ。
今回予定のゲストハウスには訳あって泊まれず。
初訪問の宿。
場所が解りづらく近所をうろちょろ。
がしかしめしがかなりがうまい!塩梅がいい!
おかみさんも二重丸◎
〆張鶴を3人で6合。大瓶ビール二本。
部屋に戻って少し飲みましたが皆すぐ撃沈。
--
翌朝07:30朝ごはん。
塩引ジャケですかね。
あさりみたいな大きいしじみ汁で肝臓をいたわります。
納豆もツブがでかかったw
さて二日目はイワナ狙い。
数年前に35cm弱のイワナを釣った渓へ。
程なく釣れますが型は...。
ヨメの。
室長の。
ともに7〜8寸止まり。尺には程遠く...。
途中の擬態カエル。
魚留めとK氏。
初日だったかなw
二日目も平均一人2尾w
サイズも微妙で終了...。
飯豊温泉が温泉を引くパイプの清掃ということで入れず、
何度か入った関川村の温泉へ。
パターン化してるので腹が減ってラーメン屋へ。
新装開店の中華そばや行こうとしましたがやっておらず、
最近ちょくちょく行ってる店へ。
玉ねぎトッピング中華そばやはりしょっぱい
本気で締めのラーメン屋さん調べようw
おまけの動画。
おひまなら。
↑動画に飛びます。おひまならどうぞ。
こういうの好きです。