あついですね毎日。
今日は先日のちょい雨のおかげで蒸し暑いです。
木造平屋のうちは冷房かけても室温30度w
さて、山の日っていうのが数年前にできましたがヨメの誕生日。
前夜前祝い。
久々松野寿司☆大将おまかせで。
「誕生日祝いで贅沢しに来ました!」
と軽口を叩くと、瓶ビール1本お祝いにと^^☆
それと箸置きもめでたい仕様にチェンジw
御目出鯛☆
などと心を掴まれ最初から良い気分。
烏賊下足のお通しから始まりヌタへ。
赤貝小柱鰯かな。
すぐさま日本酒へ移行。
程なく満席に。枝豆でのんびりさせる作戦か。
ホタテ。塩レモンで。うまい。
鰹。美味かったなぁ。
意表を突いて兜煮。さっぱりと。
煮鮑。間違いない。
お好みで平貝。
タイラギなのかタイラガイなのか今だによくわかってませんw
握りに移行してもらい、
ナニ烏賊?スミイカ?聞くの忘れました。
→白いかでした。聞いたそうですw
→白いかでした。聞いたそうですw
めで鯛。
才巻かな。
たしかシマアジ。うまい。
赤貝絶品☆
ウニミニ丼。
煮蛤好物☆
小肌来て、
赤身ヅケ。
煮穴子。
鯖で締め。美味い鯖だったなぁ。
泣きの一貫。
キス。うまい☆
お隣さんの注文に乗っかりましたw
おなかっぱい。
「巻物はいいですか?」
なーんて云われちゃあ、
鉄火巻き。好物です。
いつも(3度目ですが)ごちそうさまです。
酒は弘前三浦酒造、豊盃特別純米をはじめ8合飲んじゃいまして...。
瓶ビールいれて丁度1升か?
のっけから良い気分で飲みすぎましたw
のっけから良い気分で飲みすぎましたw
お勘定☆
目で鯛気分でホロホロ酔い。
摘み8種握り13貫。
11貫だったら8/11。
おしいw
--
翌日8/11、
ヨメ両親がお祝いに来てくれて割と近所の鰻や「稲毛屋」へ。
いつも予約で入れません。
ランチ予約でリーズナブルに。
うざく好物☆ 酢も飲み干します。
砂肝・レバー・鳥のハラミ。
ハツとレバーの間かな?ツナギとかアイダとか言うやつかな。
ヨメチチの白焼き丼。
ランチなんで小ぶりですが、コレ美味そうでした。
今度頼もう。
室長はノーマルうな丼。
ヨメは関西風。蒸さないうな丼。見た目は同じかな?
蒸した方が大きく見えるかな?
蒸した方が大きく見えるかな?
他にも和風ってのが有って、刻み海苔が掛かってるとか。
蕎麦もそうですが海苔はいらない派w
ヨメハハはうな重。
ヨメハハの誕生日だっけ?(笑)
どれもご飯が多くて、焼き鳥おかずに飯を食う感じ。
昼ビール、3人で中瓶2本と控えめw
ごちそうさまでした☆
お決まりの暖簾写真。
千駄木稲毛屋コスパ良いです。おすすめ☆