年に一回は行かないとって光春。
池ノ上です。
池ノ上です。
五年前から使い回しw
渋谷抜けるの好きじゃなく、東北沢から歩いて行きました。
徒歩7〜8分かな?
徒歩7〜8分かな?
今回は4名。
新婚さんの嫁さんと上司w
新婚さんの嫁さんと上司w
台湾料理なんですが、人数多い方が色々楽しめますね。
まずは蜆。
奥に見えるは大根もち。
どっちも外せません。
これも外せませんがw
角煮。看板メニューです☆
甕出し紹興酒一升頼んでます^^b
ピータンも^^☆
ここのピータンよりおいしいピータン知りませんw
コブクロ刺し。
ネギが辛いですがうまし☆
酒が進みます。
光春の兄さんとも25年程の付き合い。
しょっちゅう行ってはいませんが、なんとなく安心感^^
松野寿司や寿司大も兄さんに教わってます。
満を持しての上海蟹☆
満を期してとも言う?
持してしか使ったことないですが...。
本場だと細かい身をほじくって食べないとか?
まあ、上海蟹は身を食うんじゃなくて味噌を楽しみます。
この店ではそれを存分に☆
雑炊?的な?
これはこれで一品メニュー。
これはこれで一品メニュー。
これが食べたくて頼んでるようなもの。
うまい。
今回は若い女子も一緒だったので料理追加☆
ソフトシェルクラブの塩卵炒め。
ソフトシェルクラブって美味いっすよね☆
小学生の頃親戚の小料理屋で食べて衝撃でした。
小学生の頃親戚の小料理屋で食べて衝撃でした。
あ、上海蟹の前の豚足!
これがまた紹興酒にピタリ賞!
一升の紹興酒はピタリなくなりました^^
裏メニューの光春麺、写真撮り忘れw
裏メニューの光春麺、写真撮り忘れw
ごちそうさまでした。