2018年10月19日

鰻次の日鮨。

10/17水曜日青物横丁でうなぎの計画☆
の予定が水曜の夜休み発覚→大井町の別店へ軌道修正w
H澤さんと相談したようなしないような...w

Kurikara.JPG
青物横丁から大井町へ移動して。

くりから、倶利伽羅?
背中の部位ですかね。
しょっぱなからうまし。

Hire.JPG
えり。ニラ巻き。真っ黒ですがうまい。
一口で行かないとニラが食いきれません。

Honesen.JPG
そういえば骨せん。これまたうまい。

Kimo.JPG
安定のキモ。うまい☆

Tanzaku.JPG
短冊。間違いない。

五本セットであとなんだっけ?
獅子唐だった。写真撮らず。

Nikogori.JPG
箸休め?の煮こごり。
安定のうまさ。

あとうざく。
Uzaku.JPG
うざく好物☆
甘くなく酸っぱくなくうまい☆

ほどほど飲んで締めはうな丼☆
山椒は鰻の下に振ります。

Unadon181018.JPG
山椒効かせすぎて味わかんなかったw
けどうまかったw
Total的にCP値は優れていたかと☆

Baisu.JPG
一軒目は時間調整で。こちら立ち呑み。
下地で二杯。

翌日の寿司は後日にしますww






posted by 有限会社三十六設計事務所 at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 室長日記

2018年10月16日

2歳 vs 16歳

先日、甥っ子の息子のとわくんが遊びに来ました。

にぁんちゃんは小さいこどもが苦手。

が、もうすでに頭をナデナデされたから、後頭部が乱れてます。
でもちゃんとやさしくナデナデしてくれました。
181016_01.jpg
2歳になって、だいぶおしゃべり上手になってきたけど「にぁん」はまだ言えなくて「ねこさん」と呼んでました。

とわ「ねこさん、どーぞ」   にぁん「ぷいっ」
181016_02.jpg
・・・笑。
にぁんちゃん、「さん」付けなので、許してあげてねー。


181016_03.jpg
車が大好きで、お出かけの時にもたくさんのミニカーを持ち歩いていて、お気に入りの車をうちの「ねこさん」に見せてくれましたよ。

ベルファイアのミニカーとにぁん。
181016_04.jpg
「知らんがなむかっ(怒り)」とでも言いたげ〜(≧∇≦)


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 16:40| Comment(2) | TrackBack(0) | にぁん

2018年10月12日

あけび。

もうかれこれ10年か20年かはたまた...

アケビの皮の肉詰めを食べるのが夢でしたw

近所のスーパーでたまたま売ってたので、とうとうチャレンジ。

Akebi1.JPG
詫びた綺麗な色合い。

中身を取り分け肉詰め。
Akebi2.JPG
茄子みたいですがアケビの皮です。

鶏ひき肉みっちりw
酒・白味噌・砂糖で味付け。
キノコを割いて入れるらしいです本場山形。

片面八分揚げ焼き。

意外と上手に出来ました^^

Akebi3.JPG
穂紫蘇は時期なので庭から。

ほろ苦で味噌の風味も残ってて完璧☆

我ながら美味しかった。

漢字で木通とか。
posted by 有限会社三十六設計事務所 at 03:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 室長日記

2018年10月09日

2018年10月のにぁん暦 + ラーメン日記

連休も終了〜。
10月は秋っぽく「落ち葉とにぁん」です。
181009_01.jpg

寒がりにぁんちゃんは夏の抜け毛がおさまり、まだ冬毛でムクムクになる手前なので、よっぽど晴れていないと長時間庭にも居られないもよう。
181009_02.jpg
にぁんちゃんが暖をとりにやたら人間にくっついてくるようになると、それが我が家の秋の訪れかな。

 *

余談ですが、9月はラーメンにはまってよく食べてました。
こんなに食べるのは珍しい!(数えたら1ヶ月に7回)

巣鴨「麺や いま村」
鶏煮干しらぁめん(塩)+青ネギトッピング
181009_03.jpg
初めて行ってみた。ハマった。


五反野「かみの屋」
濃厚中華そば
181009_04.jpg
安定のうまさ。


御徒町「鴨to葱」
鴨らぁ麺
181009_05.jpg
初めて行ってみた鴨肉のラーメン屋さん。
見た目鴨南蛮のようですが、しっかりラーメンです。


酒田(山形)「花鳥風月」
花鳥風月ラーメン
181009_06.jpg
安定のワンタンメン。営業時間が長くて釣りの帰りに助かってます。
(他はみんな16時とかに閉店しちゃう)


巣鴨「麺や いま村」
鶏煮干しらぁめん(塩)+青海苔トッピング
181009_07.jpg
塩に合いそうと思って青海苔トッピングしてみた。


水道橋「勝本」
特製中華そば
181009_09.jpg
並ぶ名店。だがうまい!


巣鴨「麺や いま村」
鶏煮干しらぁめん+煮卵トッピング
181009_08.jpg
醤油もうまい。

とまぁ、「いま村」は近くて並ばなくて、なおかつとっても美味しいので大変重宝しております。
私は塩派。室長は醤油派。お店でも大体半々の人気っぽい。
どっちも美味しいですが!

あー。お口がラーメンになってきた…(・д・)


posted by 有限会社三十六設計事務所 at 11:43| Comment(2) | TrackBack(0) | ヨメ日記